サイモントン療法マインドフルネス楽しみ
我が道を行け〜!
おはようございまっす。
本日はママーズデイ、母親ご同行日です。
週に2、3回、82才の認知もどき(都合が悪いと認知のふりをする^^;)の母と
過ごしております。

心理楽剤師のTAKAKOです。
カウンセラーというのは因果な商売で。。。
な〜んて高倉健さん風に言ってみた。言ってみたかった。。
健さん大好きだったから。
因果は巡る。。。
最近の来院者さん達があまりにもシンクロしていて
セッションしながらデジャブ感が強いっす。
私たちはそれぞれに自分の人生に責任があって、
それは誰のせいにもできないと思うのです。
あの人のせいで苦しいんだ、とか
あの人のせいでうまくいかないいんだ、
ではないんですよね。
だからと言って自分を責めなさい、でもなく
そんな捉え方をした自分がいたんだ、
苦しんでいた、ひとのせいにした自分がいたんだ。
それでいいんだと思います。
夫に「お前の人生は俺を支えるための人生だ」なんて
言われたからって、そうなる必要は全くないし、
相手を「人の支え無しには生きられない可哀想な人」と
位置づけたっていいのだよ。
夫婦だからと言って必ずしも同じ意見でなくてはならないとも
限らないし、妻が必ずしも夫をサポートするっていうのも違うよね。
お互い様っていう観念がないと、根底に愛(男女の愛だけではなく)がないと、
続かないよね〜。
男性が外で働いてお金を稼いでいる家が多い中、
「全ての金は俺のもの」
「俺が食わしてやってる」
「全て俺に従え」
そんな男性がまだまだ多いのは、悲しい現実です。
一方女性は、
「夫が稼いでくるお金を自分の為に使ってはいけない」
「夫が働いている時簡に楽しんではいけない」
「私は夫に従わなければならない」
と、なっちゃう。
まんまと負の思考の罠にはまっちゃう。
そーなると、
不眠、パニック、不安、更年期、イライラ、鬱、などなど。
仮面舞踏会さながらのいろんな仮面のオンパレード
になるのです。
『私の人生は私が主役!』
『私は夫の(家族の)サポートの為に生きているのではない!』
『私の主導権は私にある!』
女性上位論を訴える氣はさらさらないけど、
世の女性達、『私の笑顔が世界を救う』くらいの気概を持って
人生を謳歌しようではありませんか!
本日はママーズデイ、母親ご同行日です。
週に2、3回、82才の認知もどき(都合が悪いと認知のふりをする^^;)の母と
過ごしております。

心理楽剤師のTAKAKOです。
カウンセラーというのは因果な商売で。。。
な〜んて高倉健さん風に言ってみた。言ってみたかった。。
健さん大好きだったから。
因果は巡る。。。
最近の来院者さん達があまりにもシンクロしていて
セッションしながらデジャブ感が強いっす。
私たちはそれぞれに自分の人生に責任があって、
それは誰のせいにもできないと思うのです。
あの人のせいで苦しいんだ、とか
あの人のせいでうまくいかないいんだ、
ではないんですよね。
だからと言って自分を責めなさい、でもなく
そんな捉え方をした自分がいたんだ、
苦しんでいた、ひとのせいにした自分がいたんだ。
それでいいんだと思います。
夫に「お前の人生は俺を支えるための人生だ」なんて
言われたからって、そうなる必要は全くないし、
相手を「人の支え無しには生きられない可哀想な人」と
位置づけたっていいのだよ。
夫婦だからと言って必ずしも同じ意見でなくてはならないとも
限らないし、妻が必ずしも夫をサポートするっていうのも違うよね。
お互い様っていう観念がないと、根底に愛(男女の愛だけではなく)がないと、
続かないよね〜。
男性が外で働いてお金を稼いでいる家が多い中、
「全ての金は俺のもの」
「俺が食わしてやってる」
「全て俺に従え」
そんな男性がまだまだ多いのは、悲しい現実です。
一方女性は、
「夫が稼いでくるお金を自分の為に使ってはいけない」
「夫が働いている時簡に楽しんではいけない」
「私は夫に従わなければならない」
と、なっちゃう。
まんまと負の思考の罠にはまっちゃう。
そーなると、
不眠、パニック、不安、更年期、イライラ、鬱、などなど。
仮面舞踏会さながらのいろんな仮面のオンパレード
になるのです。
『私の人生は私が主役!』
『私は夫の(家族の)サポートの為に生きているのではない!』
『私の主導権は私にある!』
女性上位論を訴える氣はさらさらないけど、
世の女性達、『私の笑顔が世界を救う』くらいの気概を持って
人生を謳歌しようではありませんか!

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。