ジャイアンツコーズウェイ

こんにちは。サイモントン療法カウンセラー沖縄支部長の野原貴子です。
今日もこのブログにきていただいてありがとうございます。
今日も沖縄はいい天気でしたね。

私は三人娘とドライブに出かけましたよ。

車の窓を開け放して壮快な気分を味わいました。

ところで、皆さんは「ジャイアンツコーズウェイ」ってご存知ですか?
私は教初めて知ったのですが、アイルランドとイギリスが大陸として繋がっていた頃(6000万年前らしい)に火山の大爆発が
起こり、二つは切り離されたそうなんです。
その時の溢れ出た溶岩がゆっくりと長い年月をかけて冷え固まったのが上の写真です。
すごいですよね。
自然が造った奇跡の奇岩と言われているそうです。
ちょっと難しく言えば、「溶岩の規則的収縮による六角形の柱状摂理」と言うらしいです。
今日の夕方のテレビで「藤原竜也君」ナレーションで放送していました。
1986年に世界遺産に登録され今ではたくさんの観光客で賑わっているそうです。

冷えていく過程で規則性が有りこの六角形を作り出すそうです。
見れば見るほど自然の織りなす壮大で神秘な力に感動します。

世界にはまだまだ知らないところがいっぱいです。これからもっともっと知っていくことができると思うとウキウキワクワクします。
私は考古学者になる夢をもってました。

なので、世界の不思議が大好きです。^^
皆さんは何に自分の感性が反応しますか。。^^
では、今日も良い夢を。。^^