サイモントン療法マインドフルネス
新年を迎えるには。。。
おはようございます!
クリスマスもいつも通り過ぎ、今年も残すところ
5日となりました。
このような書き方をすると、心がちょっとせわしなく、
今年中に終わらせたい!という気持ちがわき起こってきます。
心理楽剤師の野原貴子です。

人間って不思議なもので、言葉の持つ自分なりのイメージで
心や行動が変わってきますね。
新しい年を迎えるには、
「やり残しを持ち越してはいけない!」
「新しい気持ちで!」
「新しい自分で!」
言いたい誰が決めたのでしょう。
その気持ちもほとんど1日でおわってしまうのに。。。
その考えが悪いというわけではなく、
やり残しがあっても良いんじゃない?
毎朝新たな気持ちで目覚めれば良いんじゃない?
私は毎分毎秒、常に新しい自分なのだから。。。
新年に引っ掛けて、新しい何かを求めるのも
良いのかも知れませんが、
「新年」よりも「信念」はどうなのか?
問うてみる方が新年を迎えるにあたって良いのではないでしょうか。。。
今日も一日笑顔でまいドフルに!
クリスマスもいつも通り過ぎ、今年も残すところ
5日となりました。
このような書き方をすると、心がちょっとせわしなく、
今年中に終わらせたい!という気持ちがわき起こってきます。
心理楽剤師の野原貴子です。

人間って不思議なもので、言葉の持つ自分なりのイメージで
心や行動が変わってきますね。
新しい年を迎えるには、
「やり残しを持ち越してはいけない!」
「新しい気持ちで!」
「新しい自分で!」
言いたい誰が決めたのでしょう。
その気持ちもほとんど1日でおわってしまうのに。。。
その考えが悪いというわけではなく、
やり残しがあっても良いんじゃない?
毎朝新たな気持ちで目覚めれば良いんじゃない?
私は毎分毎秒、常に新しい自分なのだから。。。
新年に引っ掛けて、新しい何かを求めるのも
良いのかも知れませんが、
「新年」よりも「信念」はどうなのか?
問うてみる方が新年を迎えるにあたって良いのではないでしょうか。。。
今日も一日笑顔でまいドフルに!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。